
グリーンシーズンの奥中山高原へ
御所野遺跡が世界遺産に登録され、注目を集める一戸町。奥中山高原は、一戸町の奥中山に広がる高原リゾートだ。奥中山高原の魅力を最大限に味わうなら、グリーンシーズンがおすすめ。爽やかな涼風が吹き抜ける高原は避暑に最適。「朝朱の湯」と「煌星の湯」の2種の温泉があり、ファミリーで楽しめるアクティビティも充実している。
大自然の中に作られたイケスでは、魚釣り体験ができる。清流でしかお目にかかることができないニジマスやイワナ、ヤマメなどが元気に泳いでいるので、初めての釣り体験でも、川魚を釣り上げる醍醐味を味わうことができる。釣った魚はその場で炭火焼きに。大人も子どもも大満足だ。
また、奥中山高原には、岩手県初のスラックラインパークも。スラックラインとは、ピンと張った細いベルトの上を歩く新感覚のスポーツ。眼下に広がる緑色の絨毯の上でのスラックラインは気分爽快。仲間や家族とニュースポーツにチャレンジしてみよう。
食事は、全てセットになった手ぶらバーベキューがおすすめ。ぜひ、奥中山牛ロースをオーダーし、奥中山ならではの味覚も楽しんでほしい。

魚釣り体験
竿の貸し出しあり(一本100円)。釣った魚はその場でスタッフが炭火焼にしてくれる。ニジマス(1kg)1,500円〜。鮮魚で持ち帰ることも可能。
●営業日/土・日・祝日のみ。10月末まで。
●営業時間/8:30〜16:30
●営業時間/8:30〜16:30

手ぶらバーベキュー
テーブル付きの焼き台を設置。食材と用具が全てセットになった手ぶらバーベキュー。大人1名様2,200円、小学生以下1名様1,320円
●営業日/土・日・祝日のみ。10月末まで。
●営業時間/11:30〜14:30(LO) ※事前予約制
●営業時間/11:30〜14:30(LO) ※事前予約制

GIBBON Slackline Park
日本スラックライン東日本代表理事・藤井智さんが監修したスラックラインパーク。地上30センチほどの初心者向けから、エキスパート向けの本格的なコースもある。
●体験500円(90分程度)、一日乗り放題900円。
●営業日/土・日・祝日のみ。10月末まで。
●営業時間/9:30〜16:30(最終受付14:30)
●営業日/土・日・祝日のみ。10月末まで。
●営業時間/9:30〜16:30(最終受付14:30)

晴れた日には天の川も全国屈指の星空
奥中山高原のグリーンシーズンは、星空も見どころ。街の光がほとんどなく、晴れた日には満天の星空を見ることができる。奥中山高原から少し離れたところには「観光天文台」も。望遠鏡で星や月を見ることができるほか、プラネタリウムもある。夜が深まり闇に包まれると星たちはいっそう輝いて見える。存分に遊べるアクティビティに全国屈指の星空。奥中山を全て味わい尽くすなら、1日では物足りない。ぜひ宿泊プランを利用して、思う存分高原リゾートを満喫しよう。

観光天文台
全国屈指の星空を見られると言われる天文台。口径500mm の望遠鏡、プラネタリウムを完備。事前予約が必要。
● 岩手県二戸郡一戸町女鹿字新田42-21 ●TEL0195-35-3131 ●営業日/土・日・祝日のみ。11月3日まで。 ●営業時間/夕方の部19:30〜、夜の部21:00〜 ●入館料/大人400円、小学生以下200円※2021年度の利用は要事前予約

ジェラートハウスYUKI AKARI
奥中山高原の特定牧場で生産された良質の生乳を使用。その日の朝に作られた新鮮なジェラートを味わえる。季節限定メニューも。御所野縄文博物館にも出店。
●営業時間/11:00〜17:00(土日祝は17:30まで)
●定休日/火曜(祝日は営業)
●定休日/火曜(祝日は営業)

奥中山高原株式会社
- ●岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子662-1
- ●TEL 0195-35-3131
- ●https://www.okunakayamakogen.jp/green-season/